GUGEN2019コンテスト 展示会・授賞式について
2013 年からはじまりました「GUGEN」も今年で 7 回目、前身となる「電子工作コンテスト」から数えて 11 回目となり、これまで数多くの実用性や商品性の高い作品・アイデアを表彰してまいりました。
今年も、新たなサービスや事業や産み出していくための『電子電機ものづくり』をテーマとし、実用性・商品性の高いハードウェアの募集と選考コンテストを行います。
最終審査の当日「GUGEN コンテスト展示会・授賞式」は、「見て、聴いて、触って、楽しむことのできる体験型展示会」として審査を行い、受賞作品を選定いたします。
未来のふつうが見つかる『GUGENコンテスト2019展示会・授賞式』、ご参加・ご来場をお待ちしております。
展示会・授賞式開催概要
日時 | 2019年12月8日(日曜日) |
場所 | アクセンチュアイノベーションHUB東京 港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル 8F / 9F 都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番駅」より徒歩6分 都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩4分 |
主催会社 | 株式会社ピーバンドットコム |
展示予定作品数 | 61 作品 |
プレゼンテーション | 6 作品 |
入場料 | 無料(昼食・懇親会付きは有料) |
来場方法 |
GUGEN2019 は、「日本最大級のモノづくりの祭典 FESTA2019」中で開催となります。 ご来場には、事前に「イベント登録サイト connpass:FESTA2019」のページにてイベント申込登録が必要となります。 来場申込登録はこちら > 一般来場の方: 「一般枠(~19:00)」もしくは「一般枠(~20:30):昼食・懇親会付き 3000 円(前払い)」からご登録ください。 出展者の方: 「展示・受賞者枠」もしくは「展示・受賞者枠:昼食・懇親会付き 3000 円(前払い)」からご登録ください。 |
展示会・授賞式タイムテーブル
9:00~ | 開場 |
9:00~18:20 | 作品展示 |
13:30~ | 大賞・優秀賞ノミネート6作品発表 |
13:45~ | 大賞・優秀賞ノミネートプレゼン |
17:15~ | スポンサー賞授賞式/スポンサープレゼン |
17:50~ | 大賞・優秀賞表彰式 |
一次通過作品一覧
No. | 作品名 | チーム名 | 出展予定 |
---|---|---|---|
No.2019-008 | 『混んどるなぁ〜』を見える化する「Condor」 | TEAM Condor | |
No.2019-009 | ロボットに「乗る」エンターテイメント RemoteCockpit | いんたぶ | 〇 |
No.2019-010 | 磁力の引力による磁石の浮上 | 電楽電 | 〇 |
No.2019-012 | jellyboard | jellysurf | 〇 |
No.2019-014 | あけるくん〜Smart Window System~ | めかゆう | |
No.2019-015 | 感情分析:笑顔がいいねと言われたい | テラオカ電子 | 〇 |
No.2019-017 | Lulu | Studio PLAYFOOL | 〇 |
No.2019-019 | Skeleton Recognition | M2M テック Alan・助川ペア | |
No.2019-022 | F3Hand:湾曲型空気圧人工筋により駆動する5指義手 | 根本 裕介 | 〇 |
No.2019-025 | 呼びかけトントン | Yonder Laboratorio | 〇 |
No.2019-027 | baby memory | Haruka Okumura | 〇 |
No.2019-030 | 浮く全自動ルービックキューブ | kabu | 〇 |
No.2019-033 | [Ziː] | xorium | 〇 |
No.2019-034 | NyanTimer | Nyanyan | 〇 |
No.2019-037 | サーキュレータを自動追尾にするサーモレーダー 洗濯物も楽々乾燥 | レーダーサイト | 〇 |
No.2019-040 | eye-b | studio sugar by SD | 〇 |
No.2019-042 | IoTはんこ | 若狭企画 | 〇 |
No.2019-043 | 椅子型入力デバイス | いっちー | 〇 |
No.2019-046 | 球体ディスプレイ | neon | 〇 |
No.2019-048 | 離れていても一緒に子育て!遠隔協同子育てロボットChiCaRo | ChiCaRoProject by UEC&ChiCaRo | 〇 |
No.2019-050 | コーヒー生豆の選別機 | IRU KIKAI | 〇 |
No.2019-054 | Papeet | hanabusa Lab. | 〇 |
No.2019-057 | メカッチャ | WILL LAB | 〇 |
No.2019-058 | LINE Things Drink Bar | TEP Lab | 〇 |
No.2019-060 | flotect | OH! FURO | 〇 |
No.2019-062 | RBC-01 car battery check system | rino products | |
No.2019-063 | CleanerPLUS | 小坂崇之 | |
No.2019-065 | 間接照明装置 Psyche : プシュケー | 木村健人 | 〇 |
No.2019-067 | 霧幻:デジタルアクアリウム | ハシビロ工業 | 〇 |
No.2019-069 | Let’sえいごパズル! | 平野正太郎 | 〇 |
No.2019-071 | 未来ゴミ箱 | 未来ゴミ箱 | 〇 |
No.2019-072 | automatic pill box | Liu Zhi; Chen Ze; Liu Shaochuan | |
No.2019-079 | Muscle Piggy | MusclePiggy from EdisonPJ NITech | 〇 |
No.2019-080 | busters | アンモナイト | 〇 |
No.2019-081 | すうじブロック | わいらぼ | 〇 |
No.2019-082 | ふれAIレコーダー | ふれAI | 〇 |
No.2019-083 | 新感覚忍者シューティング XSA -イクサ- | あいらぼ* | 〇 |
No.2019-085 | スマホもおふとん | 四月市 | 〇 |
No.2019-087 | 闇ジェンガ | 加藤泰生 | 〇 |
No.2019-090 | ハイパー筋電位電動車いす(テンプラー筋電位if) | Assistech Design Lab( ADL) | 〇 |
No.2019-094 | 高齢者向けパーソナルヘルスケアロボットTatalan | 多々羅製作所 | 〇 |
No.2019-095 | レビューくん | 楽天(株)楽天技術研究所 未来店舗デザイン研究室 & 筑波大学 | 〇 |
No.2019-097 | WAN-CHAN | Hosei student | 〇 |
No.2019-106 | KESPIE | SFP2019黒板消しロボットチーム | 〇 |
No.2019-110 | Dietmite | 体重計プロジェクト | 〇 |
No.2019-116 | IoTシーリングライト「Mell C」 | jec lab | 〇 |
No.2019-118 | 部屋中にプロジェクションマッピングできる天井照明 | 電通大ものづくり・研究系サークル『インタラクティブメディアラボ』 | 〇 |
No.2019-119 | Planter | 関谷 直任 | 〇 |
No.2019-121 | BLEネームタグ | エンジェルカンパニー | |
No.2019-123 | Wearbo – 布製ウェアラブルキーボード | チームWearbo | 〇 |
No.2019-127 | Stellable:仕草と共に光るアクセサリーと無線給電システム | 電通大ものづくり・研究系サークル『インタラクティブメディアラボ』 | 〇 |
No.2019-129 | UPLIGHT:全周囲ディスプレイを搭載した次世代携帯型ゲーム機 | 電通大ものづくり・研究系サークル『インタラクティブメディアラボ』 | 〇 |
No.2019-130 | MUSIC-HUB | ギテク | 〇 |
No.2019-131 | metaBox | metaBox Project | 〇 |
No.2019-133 | Grubin | Grubin | 〇 |
No.2019-135 | ネコモリ | ネコモリ | 〇 |
No.2019-143 | Waterwheel-Screw Capture Garbage | Prof. I Dewa Gede Ary Subagia | 〇 |
No.2019-144 | JoyBraille | Muhammad Abdurachman Fairuz | 〇 |
No.2019-145 | ASTAKARA | Rilo Berdin Taqriban | 〇 |
No.2019-149 | Smart Automated Traffic System | SMA Don Bosco II Jakarta | 〇 |
No.2019-156 | Smart Portable Screening | Universitas Gadjah Mada | 〇 |
審査員(50音順)
1990年以来、ITの最新トレンドを取材、国内外のさまざまなメディアで解説。ITベンチャー、リボルバー社の社外取締役の他、2社のアドバイザーも務める。その一方で、テクノロジーは会社組織から製品まで良いデザインをしてこそ本質的な成功が得られると言う信念を基盤に、大手通信会社や家電メーカーのコンサルティングも行なってきた。JDPデザインアンバサダーも務める。
東京大学大学院 理学系研究科情報科学 博士課程修了。理学博士。東京大学在学中の1984年にソフトウェアのベンチャー企業ACCESS社を設立。世界初の携帯電話向けウェブブラウザを開発するなどモバイルインターネットの技術革新を牽引。2001年に東証マザーズに上場し、グローバルに事業を展開。2011年に退任。その後、スタートアップを支援するTomyKを設立し、ロボット、AI、人間拡張、宇宙、ゲノム、医療などのテクノロジー・スタートアップを多数立ち上げ中。著書「テクノロジー・スタートアップが未来を創る- テック起業家をめざせ」(東京大学出版会)にて、起業マインドを説く。
深センに15年以上身を置き、2011年にJENESISを深センで創業し、主に日本のIT企業やベンチャー向けのIoT受託製造を行う。同日本法人(株)ジェネシスホールディングス代表取締役社長(www.jenesis.jp)、ソースネクスト顧問、ピーバンドットコム顧問、KDDI∞Laboハードウェアアドバイザーなどを兼務。その他、経済産業省スタートアップファクトリーやニコニコ技術部深センコミュニティの運営にも参加。
元メカトロニクスエンジニアの異色マンガ家。著書『シブすぎ技術に男泣き!』がベストセラーに。第63回朝日広告賞受賞。「基板戦隊Pバンジャー」にて第1回アニものづくりアワードノミネート。
あなたも審査員!
WEB上のほしいねボタン数及び展示会来場者による投票数は審査結果に考慮・加算されます。
作品応募期間
7月29日(水曜日)~11月4日(水曜日)