着るモビリティ MOBILE WEAR Mk-V ”ARCH”

×

着るモビリティ MOBILE WEAR Mk-V ”ARCH”

by 交通デザイン研究所
乗り物・スポーツ 環境・エコ 生活・からだ

作品概要

「着るモビリティ MOBILE WEAR (モビルウェア)」は自宅から駅の間などのラストワンマイルを結ぶ移動手段として利用することを想定しています。

キックボードのような立ち乗りモビリティと異なり、sitting modeで腰掛けて移動できるので、ユーザーの負担が軽減されます。

また、衣服のように身に着けたまま公共交通機関に乗り込むことで、駐輪場や専用ポートに預けたり煩わしい手荷物にする必要がなく、シームレスな移動が容易になります。

その移動に費やすエネルギーはとても小さく、クルマに比べればタダ同然です。

そして汎用部品で構成されているので導入費用も低く抑えられ、簡単な工具だけで組立家具のように自宅で分解・組立が可能。いわば自家醸造の乗り物“home brew mobility”と言ってもいいでしょう。実際MOBILE WEARはガレージすらない家庭のリビングで組み立てられています。

このコンセプトの下に2019年にMk-Iを開発。以降、Mk-II(2020年)、Mk-III(2021年)Mk-IV “MOYAY”(2022年)と軽量化や操作性向上などの改良を重ねてきました。

sitting mode時に体重を支える主フレームは、
Mk-IIIまでは関節部分を含めてアルミ構造材で構成していました。
Mk-IV “MOYAY”では圧縮部材(アルミパイプ)と引張部材(ナイロンロープ)からなる「テンセグリティ(テンデュール)」を応用した構造を採用し軽量化を実現しましたが、ロープ張力の調整などメンテナンス面で課題がありました。

最新モデルMk-V ”ARCH”はそのネーミングが示すとおり主フレームにアーチ構造を採用しました。台形断面を持つ木材+発泡材をポリウレタン生地で包んだブロック(片足5つ)で圧縮力を受け、各ブロックをポリプロピレンのベルトで結合したシンプルかつ柔軟な構造でsitting mode時の体重を支えます。

続きを読む→

Web Site

https://www.facebook.com/交通デザイン研究所-Transport-Design-Lab-1981438068754858?locale=ja_JP

ターゲットユーザー

移動を必要とする人すべて。特に、
家から駅までちょっと距離があって、自転車や電動キックボードを使うと駐輪場や専用ポートに預けたりしなきゃならないので、ちょっと煩わしいなぁと感じている人

ターゲットユーザーに与える価値

・standing modeで軽快な立ち乗り移動、sitting modeで楽チンな座り姿勢移動を小さなエネルギーで提供します。
・クルマに比べてタダ同然、つまり限界費用ほぼゼロで移動できるため、移動に関わる制約を受けていた様々な活動やサービスが新しい価値を持ちます。

3
作品投稿者について

交通デザイン研究所

貨幣経済的価値のみでない社会的便益の観点から、徒歩・自転車から宇宙船まで21世紀に適した交通の姿の提示を目的とする研究所です。

この作品を共有

コメントを残す*

コメントをキャンセル
※コメントに関する注意事項
次の作品タイトル
前の作品タイトル
新しい応募作品
No. GUGEN 2023 -074
だみとら物理コントローラー(VRChat用)
by Dream Drive!!
11
0
No. GUGEN 2023 -073
卓上半導体成膜装置
by 自宅半導体製造プロジェクト
15
0
No. GUGEN 2023 -072
iro-fude
by G15
186
0
No. GUGEN 2023 -075
180面体球形LEDディスプレイ
by TakSan
13
0