メイカームーブメントは、今まで分業化されていた人々を繋ぎ直し、草の根的なものづくりを可能にしている。ものづくりへの強い情熱があれば、誰かが作るのを待つのではなく、自ら作ることが可能である。『OTON GLASS』は文字を読むことが困難なディスレクシア(読字障がい者)や弱視者を対象とした、「読む行為」をサポートするスマートグラスである。通常の眼鏡と変わらない装着感を持つウェアラブルなデバイスであり、ユーザーは視線と同位置にあるカメラで読みたい文字を撮影し、撮影画像中の文章を文字認識によって読み上げた音声を聞くことで、内容を理解することができる。開発の動機は私の父の失読症だった。2012年に父が脳梗塞を発症して言語野に障害が残り、文字を読む能力だけが低下した出来事をきっかけに「読む行為」をサポートするデバイスの開発を決意した。SNSの活用により集まったエンジニア、デザイナー、研究者など様々な技術や経験を持つメンバーのボランタリーな参加による、柔軟かつ拡張性に富んだ開発環境と、3Dプリンター、Raspberry Pi、各種APIなどのオープンソース技術を用いた、安価かつ迅速なプロトタイピングの融合によって、新たなものづくりの可能性を切り開いている。父のリハビリによる完治以降も、ディスレクシアや弱視者へのよりよいサポートとなるべく、現在も実用化に向け開発を進めている。
続きを読む→先天的に文字が読みづらいディスレクシアの方や、日本語が分からない日本在住の海外の方、眼鏡をかけても視力が上がらない弱視の方と出会い、その方たちにOTON GLASSを届けることを目標にしている。
OTON GLASSは眼鏡とカメラを一体化させることで、より現状の眼鏡の形に近いものを実現しようとしている。またインタラクションに関しても、人間の自然な動作をトリガーにすることを重要視している。造形面とインタラクション面の両面において、より自然な状態を目指すことで、社会に違和感なく許容されると同時に、ユーザーの身体の延長に近いデバイスになると考えている。
OTON GLASSは開かれたものづくりのコミュニティとして多様な専門性を持った人々が参加しています。SNS経由を中心に約20名の方が集まり、現在進行形でそれぞれの技術を生かしてプロトタイプを制作しています。一緒にOTON GLASSをつくってくださる方を絶賛募集中です!
この作品を共有