• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 04
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 05
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

オノマトン!

現在位置: ホーム / 2020 応募作品一覧 / No. 2020-076
オノマトン!
by KATAKOTO(カタコト)
コミュニケーション・繋がり ホビー・エンタメ 教育・学習
作品概要
【打つと出てくるオノマトペ!】
身の回りのいろんなものの音を表現する "オノマトペ"。
「オノマトン!」はそんな"オノマトペ" を 想像して、探して、遊ぶ、小槌型の知育玩具です。

「オノマトン!」は toio と 専用のアプリを使って遊びます。
遊ぶ時は次の2つの遊び方があります。

① オノマトペを「隠す」
専用のカード、もしくは「トイオ・コレクション」(別売) に梱包されているカードを身の回りに隠していきましょう。
それぞれに対応したオノマトペはアプリで確認、設定ができます。
このクッションは..「フワフワ」かな? このボールは...「コロコロ」か!
周りのものからどんな "オノマトペ" が聞こえてくるのか、あなたの想像力を膨らませて、
カードを隠していきましょう。

② オノマトペを「探す」
例題として指示される "オノマトペ" を、小槌(toio内臓)を持って探しにいきます。
①で隠されたカードを探し、それに向かって小槌を打ち付けると、その"オノマトペ"が聞こえてきます。
あなたが想像した通りの音が聞こえてくるか、もしくはちょっと違う音が聞こえてくるかも....
隠した人が想像した"オノマトペ"の違いも楽しみながら、"オノマトペ" 探しを楽しみましょう。

回りに目を向け、"オノマトペ" が頭に浮かんできたら、隠して、打ち出し、遊んでみよう。
続きを読む →
ターゲットユーザー
・家の中を不思議な探索の舞台にしたい方
・親子で楽しめる新しいコミュニケーションゲームを探している方
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
いつも見慣れた風景を遊び場に変え、ちょっと違った見え方や想像する楽しみを提供します。
続きを読む →
ほしいね 178

作品投稿者について

KATAKOTO(カタコト)

Engineer : 渡邉 清峻 Designer : 松井 瑞貴 社会人2人で活動する ものづくりユニット カタコト です デジタル と アナログ それぞれの「いいところ」を考えた、見て触って楽しめるものづくりを目指します。   社会人2人、休日の趣味でプロダクトからアプリまで幅広く活動しています。

Website:
https://katakoto.tokyo/product/onomaton



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

CO2濃度で三密を可視化し換気を促すコロナからマモル君

No. 2020-085

CO2濃度で三密を可視化し換気を促すコロナからマモル君
by トクヒco2sos(学生協力者)

ほしいね 7
0
リモート キー&マウス

No. 2020-084

リモート キー&マウス
by TakSan & ナッキー

ほしいね 10
0
Totte!

No. 2020-083

Totte!
by team Totte!

ほしいね 74
0
バトルモビリティ「MOT」

No. 2020-082

バトルモビリティ「MOT」
by MONO Creator's Lab

ほしいね 10
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
ソーラーパネル付き電気自転車 Power of Touch
Scroll to top