プラスチックを溶かしx, y, z 軸に動きながら下から上に行きながら物体を形作っていくプリンターです。市販の3Dプリンターはみな高価格であまり高校などの学校に多く取り入れるのが困難になっています。なので私は自分の持ってるお金でなんとか作れないかと思い、2016年の8月から今まで開発してきました。このプリンターはreprapなどのオープンソースのフェームウェアやソフトウェアを使っていません。完全オリジナルです!!マイコンはArduino(Atmega328p)。ソフトウェアはProcessingの環境で作ったものです。高校二年生という忙しい時期であって、開発中ですがなんとかサポートが得られないかと思いました。
続きを読む→小学生・中学生・高校生・大学生・大人。もの作りに興味がある方誰でも。
3Dプリンターの仕組みを学んで欲しいです。温度制御やデータなどをどのようにそれぞれの軸に割り当てているか、どんな式を使っているのかなどたくさん学んで欲しいです。それらを知りながらこれから作っていく物で活用できるように。そして他のプロジェクトの必要物を作っていくこと。
高校2年生、電気科、小さい時からもの作りが大好きでした。経験は浅いのですが父や他の発明者、工学者から良い所を学んでたくさんのプロジェクトを進めていくのが一番の楽しみです。プログラムできる言語はC, C++, Java(Processing), アッセンブラ(AVRマイコン).
この作品を共有