• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

Planter

現在位置: ホーム / 2019 応募作品一覧 / No. 2019-119
Planter
by 関谷 直任
お洒落・アクセサリ 環境・エコ 生活・からだ
作品概要
『Planter』は家庭向け小型風力タービンです。
日本ではエネルギー自給率の低さや化石燃料への依存度の高さから再生可能エネルギー(以下、再エネ)の導入を促進しています。これはSDGsにおけるエネルギー問題への活動としてもあげられています。
現在、再エネによる発電は普及しているものの、「エネルギー密度の低さ」「天候に依存した不安定さ」「発電コストの高さ」などから大規模な導入はなかなか進められていません。
一方、FIT法により事業者や住居単位での小規模の導入が進められていますが、こちらも「設置の難しさ」や「電気系統の容量不足」から、再エネ導入が困難な場合もあります。
また、2019年9月の台風19号により発生した千葉県での大規模な停電は、電気系統に頼りきったシステムの弱さを浮き彫りとしました。
これらのことから、現在の発電所と送電網に頼りきったシステムではなく、住居や地域単位で必要十分なエネルギーを発電し消費する自給自足のシステムこそ、「未来のふつう」だと仮定しました。
また、そんな未来からBack castingしたとき、電気系統から独立させることで、導入しやすいうえ、発電・消費が実感できる、現代の様式にあった小型発電装置 が必要だと考えました。
『Planter』のコンセプトは「電気をちょぴっと自家栽培」です。ベランダ等に手軽に設置でき、再エネを小型バッテリーに蓄電します。バッテリーは切り離すことでスマートフォンの充電やベッドライトなど、ちょっとした電源として使用できます。使用済みのバッテリーは『Planter』本体に戻すことで、再び「電気を育てる」ことができます。
ブレードはサボニウス型を基本に、空力や回転する姿の美しさを考慮しデザインしています。
発電機構はコイルと永久磁石を用いたエアギャップ発電機を基本に、実装サイズに配慮しながら改善を続けています。一週間安定した風速のなかで5000mAh発電するのを目標としています。
続きを読む →
ターゲットユーザー
・再エネによる発電に関心があるが導入していない人
・アパート住みのため大型の発電機を設置できない人
・エクステリアの小物にこだわりがある人
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
普段の食事に自家栽培の野菜を取り入れるように、普段の生活に自家発電のエネルギーを取り入れることで、エネルギーとの新しい関係を生み出すとともに、エネルギーの消費を体験価値とすることがでます。
また風見として自然を視覚的に感じることができます。
続きを読む →
ほしいね 169

作品投稿者について

関谷 直任

法政大学デザイン工学部システムデザイン学科4年 ヒューマニティデザイン研究室 所属 大学ではプロダクトデザインを主軸にエンジニアリングやマーケティングまで横断し学んでいます。



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

  1. SEKIYA_Naoto says:
    2019年11月7日 - 11:20 PM

    【訂正】
    作品概要
    「台風19号」→「台風15号」

    返信
  2. 工藤徹平 says:
    2020年7月12日 - 1:27 AM

    普通に欲しくなりました

    返信

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

Air Quality Tracker

No. 2019-159

Air Quality Tracker
by Air Tracker

ほしいね 7
0
Antimicrobial Detector

No. 2019-158

Antimicrobial Detector
by Hasanuddin University

ほしいね 4
0
UNING Application As A Media

No. 2019-157

UNING Application As A Media
by senior high school number 1 kuta

ほしいね 3
0
Smart Portable Screening

No. 2019-156

Smart Portable Screening
by Universitas Gadjah Mada

ほしいね 15
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
部屋中にプロジェクションマッピングできる天井照明 umbrellart
Scroll to top