• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

コーヒー生豆の選別機

現在位置: ホーム / 2019 応募作品一覧 / No. 2019-050
コーヒー生豆の選別機
by IRU KIKAI
ビジネス・仕事 生活・からだ
作品概要
コーヒーはお好きですか?
この装置はコーヒー生豆を良い豆と悪い豆に分類し、選別する装置です。
コーヒーが皆さんの手元に届くまでには、①抽出←②豆を挽く←③豆を焙煎する←④悪い豆を選別する←⑤生豆を購入する←以降省略
このようなプロセスがあります。
私は「④悪い豆を選別する」装置を開発しました。世の中には色彩選別機という色で豆の良し悪しを判断しエアーで飛ばす
装置が存在しています。しかし、この装置では1ミリ以下の穴の空いた「虫食い豆」や、少しだけカビで変色したような豆を判断することができません。そこで私はこの問題を解決するために機械学習(AI)を使ってコーヒー豆の分類モデルを作り、高精度な選別機を作りました。
ベルトコンベア上を流れてくるのコーヒー豆を撮影し、瞬時にAIが判断します。一回だけでは片面しか判断できないため、豆を反転しもう一度撮影します。
今まで色彩選別機で取れない豆の選別作業は人の手で行われていました。コーヒーを仕事にしている方々にとっては選別作業は単調な作業です。選別に費やしていた時間から開放され、ワクワクするような時間が増えることを期待します。

※AIによる判断後の選別機構については改善の余地が大いにあります
続きを読む →
ターゲットユーザー
・コーヒー沼の住人
・自家焙煎珈琲店
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
既存の選別機では取り除くことができなかった欠点豆を取り除くことができ、コーヒーの品質が向上します。
豆のサイズによる選別が可能なため、より均一な焙煎を実現できます。
選別作業から開放されます。
続きを読む →
ほしいね 27

作品投稿者について

IRU KIKAI

究極のコーヒーを求めて、コーヒー関連機器の開発をしています。

Website:
https://media.dmm-make.com/item/4457/



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

Air Quality Tracker

No. 2019-159

Air Quality Tracker
by Air Tracker

ほしいね 7
0
Antimicrobial Detector

No. 2019-158

Antimicrobial Detector
by Hasanuddin University

ほしいね 4
0
UNING Application As A Media

No. 2019-157

UNING Application As A Media
by senior high school number 1 kuta

ほしいね 3
0
Smart Portable Screening

No. 2019-156

Smart Portable Screening
by Universitas Gadjah Mada

ほしいね 15
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
口腔細菌検出ライト 時間の使い方ロガー
Scroll to top