• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

離れていても一緒に子育て!遠隔協同子育てロボットChiCaRo

現在位置: ホーム / 2019 応募作品一覧 / No. 2019-048
離れていても一緒に子育て!遠隔協同子育てロボットChiCaRo
by ChiCaRoProject by UEC&ChiCaRo
コミュニケーション・繋がり 教育・学習
作品概要
日本の未来である子ども達を取り巻く育児環境が大変なことになっています。
育児に負担を感じている親の割合は、なんと7割。子どもの孤独感、世界1位。児童虐待、9万件。

『一緒に住んでいなくてもみんなで子育て、ChiCaRoで始めよう!』
ChiCaRoは、私たち人間の根本にあるCo-Parenting Systems(共同養育の仕組み)の現代版を実現する、遠隔協同子育てロボットです。

人間は本来、共同体で育児するよう進化してきた生き物なのに、 地域の希薄化や核家族化などで現代育児は単独化し、そのしわ寄せが親や子どもたちに及んでいます。
特に圧倒的に不足しているのは、家庭内での日常的なサポートです。
週3,4回以上も「10分だけでいいから誰かに手伝ってほしい!」と感じる親が8割もいるように、ちょっとの時間でいいから、頻繁なサポートが必要なのです。

ChiCaRoがあれば、離れて住むおじいちゃんおばあちゃん、単身赴任のパパなどが、タブレットやスマホ越しに、ChiCaRoの向こうにいるまだちゃんと話せない小さな子どもと、追いかけっこやままごとをして充実したコミュニケーションをとることができます。お父さんお母さんは、子どもたちが楽しそうに遊ぶその間に、さっと家事を済ませられます。子どもたちは、おじいちゃんおばあちゃんが一緒に遊んでくれて大満足。 おじいちゃんおばあちゃんは、なかなか会えない孫とのコミュニケーション機会を増やすことができます。

もしあなたがスマホのビデオチャットだけで20分小さな子どもを見てて!と頼まれたら…難しいですよね。言葉でのやりとりがまだ難しい小さな子どもたちは、言語レベルのコミュニケーションだけでは、会話をつむぐことができません。
ChiCaRoは、小さな子どもたちが充実した身体レベルのコミュニーションができる世界で唯一Toddler層(0~3歳児)と充実したやりとりができる遠隔コミュニケーションデバイス。
そして、誰でも遠隔で子どもと上手に遊べるようサポートする乳幼児向けAIが、子どもの振る舞いを見ておすすめの遊びを提案してくれるので、子どもとの経験が少ないおじいちゃんや、操作がよくわからないおばあちゃんでも、誰でも子どもと遊べます。
だから、ChiCaRoは遠隔協同子育てが実現できるのです。
続きを読む →
ターゲットユーザー
・育児の大変な0〜3歳児を育てる核家族世帯の親。
・会いたくてもなかなか孫と会えない祖父母。
・福利厚生として育児中男性社員の”在社”育児支援をしたい企業。
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
・単独育児中の親に、いつでも頼れる人がいる日常を作り、親の時間と心を救う。
・祖父母に、ままごとや追いかけっこなどで離れた孫と遊べる充実したコミュニケーション機会を提供。
・ChiCaRoを社員へ貸出す企業に、育児中社員のモチベーションアップ効果を提供。単身赴任や夜間勤務が必要な男性社員は、会社にいながら10分遠隔で子どもと遊び、育児参画。
続きを読む →
ほしいね 312

作品投稿者について

ChiCaRoProject by UEC&ChiCaRo

ChiCaRoの研究開発をしている電気通信大学の研究員・学生・卒業生と、事業化を目指す(株)ChiCaRoのチームです。 2014年、子どもロボットコミュニケーションの研究をしている電気通信大学 長井研究室の新米ママ研究員は、初めての育児に、助けの求め方もわからずに四苦八苦。同じように奮闘する親を助けたい!その想いに共感したエンジニア達が集まり、新しい育児文化を創るべく頑張っています。

Website:
http://www.rlg.sys.es.osaka-u.ac.jp/chicaro/ChiCaRo.html



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

  1. コイチ says:
    2019年11月5日 - 5:26 AM

    いいね

    返信
  2. 阿部洋子 says:
    2019年11月6日 - 9:43 AM

    ママも笑顔、子供たちも笑顔、笑顔がいっぱい!

    返信
  3. 久野美和子 says:
    2019年11月13日 - 6:28 PM

    素敵な、子育てロボットですね、
    頑張って!

    返信
  4. saki says:
    2019年11月13日 - 8:47 PM

    欲しいです!

    返信
  5. キン@爺 says:
    2019年11月14日 - 12:41 PM

    孫と遊びたい!
    祖父母世代にも簡単に操作できると嬉しいな。

    返信
  6. 川江彰代 says:
    2019年11月15日 - 9:06 AM

    笑顔で子育てができる環境づくりにChiCaRoが活躍するっていいですよね。

    返信

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

Air Quality Tracker

No. 2019-159

Air Quality Tracker
by Air Tracker

ほしいね 7
0
Antimicrobial Detector

No. 2019-158

Antimicrobial Detector
by Hasanuddin University

ほしいね 4
0
UNING Application As A Media

No. 2019-157

UNING Application As A Media
by senior high school number 1 kuta

ほしいね 3
0
Smart Portable Screening

No. 2019-156

Smart Portable Screening
by Universitas Gadjah Mada

ほしいね 15
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
プリン・ア・ラート2.1 口腔細菌検出ライト
Scroll to top