• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

TaVision たびじょんメガネ

現在位置: ホーム / 2018 応募作品一覧 / No. 2018-038
TaVision たびじょんメガネ
by Ktrips 吉田顕一
コミュニケーション・繋がり 教育・学習 生活・からだ
作品概要
『たびじょんメガネ』は旅とビジョンが合体した、海外旅行中に誰もがあったらいいなと思う、外国語の見る、聞く、話すを自動的に翻訳してくれる眼鏡型デバイスです。
RaspberryPi Zeroにカメラ、マイク、スピーカー、ボタンが一体となったデバイスが眼鏡の横に付いています。そこのボタンを押すか、声の指示で:
- 長押し: [見る]部分の画像読み取りは、指定無しで日本語、中国語、韓国語などを含む50ヶ国語以上を読み取ります。
- ワンプッシュ: [聞く]部分は、Google Cloud Speechに指定する事で、インドの方言や各国のスペイン語の種類など100言語以上に対応しています。
- ダブルプッシュ: [話す]部分もGoogle Translateに指定すれば100ヶ国語以上に翻訳してくれますが、発話は音声ソフトの関係でde-DE German、it-IT Italianなど6ヶ国語+日本語(AquesTalk)に対応可能です。
- 翻訳設定: ラズパイ上のPythonプログラムのパラメータを、--speech it-IT (聞取り言語) --trans ja-JP (翻訳先言語)の様に設定しています。言葉の聞き取りには、GoogleのAPIのGoogle Cloud Speechを使い、翻訳にはGoogle Translateを使っています。画像読み取りには、Google Vision APIを使い、読み上げには音声合成のAquesTalkを使っています。

中一の息子がもう外国語を学ぶ必要はないね、と言って使ってみた試作機の動画: https://youtu.be/wRs4yLhLe8Q

[システム構成]
ハードウェア:
- RaspberryPi Zero W
- ラズベリーパイ・カメラ
- Seeed ReSpeaker 2-Mic(マイク)
- 小型スピーカー
- LiPo電池
- スイッチ、LEDなど
- 小型ケース、眼鏡など

ソフトウェア:
- Python
- Google Vision
- Google Assistant (Cloud Speech)
- Google Translate
- AquesTalk

インストール方法、ラズパイプログラムなど:https://github.com/ktrips/smart
続きを読む →
ターゲットユーザー
海外旅行者、言語に不慣れな場所に行く人、訪日外国人、日本語に不慣れな方(日本で働いている外国人など)、教育現場
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
海外旅行などでその言葉に不慣れな時に、見る(駅の表示、案内板など)、話す(道を聞く、案内してもらう)、聞く(教えてくれた外国語を理解する、アナウンスを聞く)を即時翻訳してくれます。眼鏡型だけでなくウェアラブル型などにして、ヘルメットに付けて外国の方と工事現場を共にする際のコミュニケーションにも使えると思っています。今後の訪日観光客の増加や外国訪問の機会が増える事を想定して、言葉の壁を無くします。
続きを読む →
ほしいね 27

作品投稿者について

Ktrips 吉田顕一

ハード、ソフト、ウェブ、デザイン、企画、全て一人でやっているメイカーです!一緒にやってくれる人、楽しんでくれる人、募集中!

Website:
http://blog.ktrips.net/tavision/



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

食事に新しい魅力をプラスする「エレクトリカルプレート」

No. 2018-142

食事に新しい魅力をプラスする「エレクトリカルプレート」
by ぴかりんちょ

ほしいね 20
0
人と人とをつなげる”かみしばい”

No. 2018-141

人と人とをつなげる”かみしばい”
by チーム紙芝居

ほしいね 51
0
Co2 SENSER

No. 2018-140

Co2 SENSER
by CO2班

ほしいね 6
0
うさ耳でコミュニケーション

No. 2018-139

うさ耳でコミュニケーション
by アシステックデザインラボ

ほしいね 9
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
小型軽量の小児用の電動義手 熱鈴
Scroll to top