• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 04
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 05
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

SAVs:視聴覚FBを用いたスノーボードトレーニングシステム

現在位置: ホーム / 2019 応募作品一覧 / No. 2019-125
SAVs:視聴覚FBを用いたスノーボードトレーニングシステム
by SAVs Project
コミュニケーション・繋がり 乗り物・スポーツ 生活・からだ
作品概要
スノーボードの練習を行う際,コーチなどから適切な指導を受けることが望ましいですが,実際には必ずしもそのような人がいるとは限らず,誰かの真似や自分の感覚を頼りに練習をすることが多くなってしまいます.このような練習方法では初心者は適切な指導を受けることができない,自分のイメージや感覚と実際の動作に乖離が生じるなどといった理由から非効率な練習を行ってしまい,効率よくスノーボードの滑走技術を習得することは困難です.これまで,スノーボーダーの滑走速度や足圧中心位置の提示などが行われている製品は開発されていますが,動作教示は行われないため,初心者は取得したデータから自分がどのように動けば良いかわからないという状況でした.
そこで本作品では,即時的効果のある視覚フィードバックと経時的効果のある聴覚フィードバックをリアルタイムに用いることにより,スノーボードの滑走アシストを可能とする装着型スマートトレーニングシステム“SAVs”を開発しました.
SAVsはスノーボーダーの体重移動を検出する足圧中心位置検出システム,スノーボードが斜面に対してどの向きになっているかを検出する姿勢推定システム,即時的効果のある視覚フィードバックシステム,経時的効果のある聴覚フィードバックシステムから構成されています.姿勢推定システムから算出された各フェーズ毎の理想的な重心位置と足圧中心位置検出システムで検出したユーザの実際の重心位置に基づいて視聴覚フィードバックにより,ユーザに適切な体重移動を促します.
SAVsを用いることで初心者は一人でも効率よく練習することが可能となるだけでなく,スノーボードの滑走技術習得が従来に比べて容易に行うことが可能となります.
続きを読む →
ターゲットユーザー
これからスノーボードを始めたいと思っている方
スノーボードを上手に滑れるようになりたい方
スポーツとテクノロジーの融合に興味がある方
自分の身体の使い方について興味がある方
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
ユーザは自分の身体の使い方を即時的効果のある視覚フィードバックと経時的効果のある聴覚フィードバックによって技能の習得が従来に比べて容易に行うことが可能となります.また,本システムを用いることによって適切な体重移動を習得することができるため,他のスポーツに活かすこともできます.本システムを通して「できる!」という体験をユーザに与えることで,スポーツの楽しさを提供します.
続きを読む →
ほしいね 29

作品投稿者について

SAVs Project

私たちのチームは同じ研究室の学生3名から構成されています.これまで学んできた知識やスキルを社会に還元したい,誰もがスポーツを楽しめるようにしたいという思いで今回応募いたしました.



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

Air Quality Tracker

No. 2019-159

Air Quality Tracker
by Air Tracker

ほしいね 7
0
Antimicrobial Detector

No. 2019-158

Antimicrobial Detector
by Hasanuddin University

ほしいね 4
0
UNING Application As A Media

No. 2019-157

UNING Application As A Media
by senior high school number 1 kuta

ほしいね 3
0
Smart Portable Screening

No. 2019-156

Smart Portable Screening
by Universitas Gadjah Mada

ほしいね 15
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
飴と鞭タイマー デジたま
Scroll to top