• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

LINE Things Drink Bar

現在位置: ホーム / 2019 応募作品一覧 / No. 2019-058
LINE Things Drink Bar
by TEP Lab
ビジネス・仕事
作品概要
LINE Things Drink Bar とは

「LINE Things Drink Bar」は、LINE Pay での決済機能と、LINE アプリからハードウェアを操作できるIoT プラットフォームであるLINE Things に対応したジュースの自動販売機のプロトタイプです。いわゆるカップ式自動販売機のプロトタイプ実装です。

商品(ジュース)の選択から支払い(LINE Pay での決済)、ハードウェアへのジュース抽出の指示、購入後の抽選に至るすべてをLINE アプリ一つで操作できます。

ここまでの話では自動販売機の操作をLINE アプリで出来るようにしただけではないか、と思われるかもしれませんが、LINE に対応することでユーザー個々を識別(LINE の各API ではユーザー固有の識別子 *userId* が利用)できます。

つまり、ユーザー単位で、いつ・どの商品を、どの自動販売機で購入した(または購入しなかった)かなどの行動履歴を把握できるようになります。

LINE Pay とLINE Things などを組み合わせることで、これまでオンラインでのサービス以外では把握が難しかったユーザー単位での利用状況が、自動販売機だけでなくさまざまなオフラインの場面でも把握できるようになるため、オンラインとオンライン両方のユーザー行動履歴を掛け合わせたレコメンドなど、これまでにないサービスを展開することも可能になります。

受賞

LINE Things Mini Award エンジニア部門最優秀賞

LINE Things Drink Bar で出来ること

* ドリンクの注文・決済
- LINE アプリで注文から決済が完結
*ドリンクの抽出
- 決済完了後、自動で抽出される
* 購入後のお楽しみ
- 抽選(販促、ポイント付与などにすることも可)
* 売上・ユニークユーザー分析
- グラフを用いて一目で確認できる
続きを読む →
ターゲットユーザー
自販機メーカー、ドリンクメーカー
一般消費者
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
事業者には、日本ではインフラサービスとなったLINE を使ったユーザーの取り込みが可能となるだけでなく、ユーザー情報と紐付いた購入データを得ることで、新たなレコメンドやサービス体験の提供に繋げられる。
また、ユーザーもLINE 一つですべての購入動作ができ、キャッシュレス決済でLINE だけで済む状況に一歩進む。
続きを読む →
ほしいね 2

作品投稿者について

TEP Lab

Sumihiro Kagawa LINE API Expert

Website:
https://speakerdeck.com/sumihiro3/line-things-x-line-pay-dui-ying-line-things-drink-bar



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

Air Quality Tracker

No. 2019-159

Air Quality Tracker
by Air Tracker

ほしいね 7
0
Antimicrobial Detector

No. 2019-158

Antimicrobial Detector
by Hasanuddin University

ほしいね 4
0
UNING Application As A Media

No. 2019-157

UNING Application As A Media
by senior high school number 1 kuta

ほしいね 3
0
Smart Portable Screening

No. 2019-156

Smart Portable Screening
by Universitas Gadjah Mada

ほしいね 15
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
メカッチャ IoT ハンガー
Scroll to top