• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 04
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 05
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

にぎるくん – IoTハンドグリッパー

現在位置: ホーム / 2018 応募作品一覧 / No. 2018-098
にぎるくん - IoTハンドグリッパー
by Cyder
ホビー・エンタメ 生活・からだ
作品概要
にぎるくんは握力測定を行うデバイスです.指ごとに独立した形状をした握力測定器(にぎるくん)とスマートフォンをBluetoothによって連携することで,握力測定の結果を記録したり,回数をカウントしたり,様々なトレーニングを提供したりします.

これまでハンドグリップのような握力トレーニングの機器はスキマ時間に行う手軽な筋力トレーニングやグリップ力の強化として広く認知されていましたが,それは適切なバネの強さや回数を指定できないという問題点があります.そこでにぎるくんはそれらの情報をスマートフォン上から指定・計測できるようにしました.

適切な重さ・回数を指定できたり,計測されたりすることで,ユーザはモチベーションを保ちながらトレーニングに励むことができます.また,指ごとの握力を計測できるためどの指に最も力が働いているか?等の情報もひと目で把握することができます.
続きを読む →
ターゲットユーザー
・いつでもどこでも手軽に運動不足を解消したい人.
・野球やテニスなどスポーツで指ごとの握力をトレーニングしたい人.
・握力トレーニングの記録を正しく残したい人.
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
・握力測定という今までは専用の機器がないと測れないような情報を簡単に計測できる手軽さ.
・トレーニングの記録や指ごとの握力など従来は測れなかった数値の記録.
・トレーニングへのモチベーションの提供.
続きを読む →
ほしいね 60

作品投稿者について

Cyder

Cyderは独自サービスによる起業を目指している学生グループです。 私たちはテクノロジーと身近なエンターテイメントを組み合わせることで人生に新たな楽しみをもたらせると思い、皆さんが「わくわく」するようなサービスの開発に取り組んでいます。



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

  1. 河治 寿都 says:
    2018年11月30日 - 12:35 PM

    測定器のとしてどの程度扱えるものなのか非常に興味があります。

    返信
    • 河内 祐太 says:
      2018年11月30日 - 10:27 PM

      現状では圧力センサを使った測定機構のドリフトが大きく、実際の測定誤差は30%程度です。精度を上げるための方法として、変位を測定して値を補正する仕組みか、もしくは圧力センサからロードセルへセンサを変更することを考えています。まだ検証はできていませんが、いずれかの方法で実用的な精度での測定を目指しています。

      返信

コメントを残す

河内 祐太 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

食事に新しい魅力をプラスする「エレクトリカルプレート」

No. 2018-142

食事に新しい魅力をプラスする「エレクトリカルプレート」
by ぴかりんちょ

ほしいね 20
0
人と人とをつなげる”かみしばい”

No. 2018-141

人と人とをつなげる”かみしばい”
by チーム紙芝居

ほしいね 51
0
Co2 SENSER

No. 2018-140

Co2 SENSER
by CO2班

ほしいね 6
0
うさ耳でコミュニケーション

No. 2018-139

うさ耳でコミュニケーション
by アシステックデザインラボ

ほしいね 9
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
OpenCV de Plotter unit
Scroll to top