• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

フラクタルメータ

現在位置: ホーム / 2017 応募作品一覧 / No. 2017-015
フラクタルメータ
by ケロバニアハウス
ビジネス・仕事
作品概要
測定値を知りたいときはデジタル表示が当たり前です。
誰が見ても細かい値までしっかりと分かります。
しかし測定値が速く変動するとユーザはなかなか値が読めません。
ましてや値が上下動したときは増えているのか減っているのかさえも掴むことが難しくなります。

そのために今でも利用されているのがアナログ式のメータです。
これなら増減を見誤ることはありませんが細かな値はデジタル式のようには正確に読めません。

そこで生まれたのがフラクタルメータ。
表示値を面積で表現します。
更に桁毎に変化する方向が縦と横に交互に変わることが特徴です。
これにより素早く変動する値も直感的に正確に掴むことができます。
大きな変化も微少な変化も。

一つの画面でマクロもミクロも同時に見える。
もし1万分の1の変化をアナログメータで読みとろうとすると
長さ1mのメータがあったとしてもその変化は0.1mmに過ぎません。
フラクタルメータでは1万分の1の変化を全体を俯瞰しながら直感的に把握することが可能です。
続きを読む →
ターゲットユーザー
測定器全般のユーザー
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
素早く変動する値も直感的に正確に掴むことができます。
大きな変化も微少な変化も全体を俯瞰しながら把握することが可能です。
続きを読む →
ほしいね 56

作品投稿者について

ケロバニアハウス

産業用機器や未来のエネルギーデバイスを開発する傍ら、ケロミン、コケロミンも作っている有限会社トゥロッシュです。 誰が思いついてもおかしくない当たり前の材料から誰も思いついていなかったものを生み出すことに挑戦します。



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

  1. uda says:
    2017年11月28日 - 5:15 PM

    安定化電源の電流量表示がフラクタルメーターだったらいいなぁ。フラクタルメーターなら表示速度が速くても読めるだろうから速くして、そうすれば一瞬大きな電流が流れた場合でも読めて便利そう。

    返信
  2. kabu says:
    2017年11月28日 - 11:30 PM

    なんてわかりやすい動画なんだ。

    返信
  3. 麻生次郎 says:
    2017年11月29日 - 10:24 AM

    セルフのガソリンスタンドで目標の給油量に合わせるのに良さそう。
    表示形式として一般化して100年後、1000年後にも残っているかもしれませんね。

    返信
  4. 通りすがり says:
    2017年12月15日 - 1:12 PM

    とてもわかりやすいUI
    ですね.すばらしい.

    返信

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

EmoT

No. 2017-159

EmoT
by EmoT

ほしいね 79
2
USO -Unidentified Sliding Object

No. 2017-158

USO -Unidentified Sliding Object
by Mach★Technology

ほしいね 5
1
Tondehoshiino

No. 2017-157

Tondehoshiino
by IYD

ほしいね 9
1
Sign Visor

No. 2017-156

Sign Visor
by otuA

ほしいね 20
1
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
Fetal movement System Funny Ball
Scroll to top