• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

e-PAD 電気を使わないスマホゲームコントローラー

現在位置: ホーム / 2016 応募作品一覧 / No. 2016-151
e-PAD 電気を使わないスマホゲームコントローラー
by e-PAD
ホビー・エンタメ
作品概要
e-PADは電気を一切使わない、タッチパネル機器向けのゲームコントローラーです。
既存のゲームコントローラー製品とは違い、バッテリーを搭載することなく、電波も出さないため、航空機内や病院などでも使用できます。

動作はスマートフォン向けのタッチペンの原理で、物理ボタンによるシビアな操作に対応でき、アクションやシューティングのようなゲームを快適に操作できます。

部品点数は少なく、高耐久で低コストに製造できます。
試作品の段階で1台あたり1200円程度です。
続きを読む →
ターゲットユーザー
スマートフォンでゲームをプレイする人
スマートフォンでアクションやシューティングゲームを作りたい開発者
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
低価格で自由度の高いゲームコントローラーで、快適なゲームプレイ
今までPC用にしか出せなかったようなシビアなACT・STGなどのジャンルのゲームを遊びやすく、気軽に楽しめるスマートフォンに提供できる
続きを読む →
ほしいね 246

作品投稿者について

e-PAD

急ピッチで仕上げて参加したので、特に考えていません



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

  1. アクションRPG好き says:
    2016年12月6日 - 3:54 PM

    こういうコントローラー待ってました!
    iPhoneでdownwellというゲームをやるのですが、気づくと指がボタンの位置から離れていて自キャラを思い通りに動かせないストレスを感じていました。
    値段が千円ぐらいというのも素晴らしいです!
    二千円ぐらいまでだったら絶対買います。
    気になった点は、
    ・構造的に無理かもしれないがスマホケースの上から付けれると嬉しい
    ・コントローラー本体で画面を隠してしまう面積を少しでも減らせないか
    の二点ですが素人意見の疑問で恐縮です。

    無骨なデザイン含め素晴らしいプロダクトだと感じました。
    発売が待ち遠しいです!

    返信
    • menominun says:
      2016年12月7日 - 2:36 AM

      コメントありがとうございます!
      downwell、気になったのでダウンロードして実際にe-PADでプレイしてみました。
      https://twitter.com/menominun/status/806173979924774912
      非常にアクション性が高く、このコントローラーが向いているゲームだと感じました。

      ・ケースの上から…
      ソフトケース、ハードケースのようなものであればケースを付けたままでもプレイができました。
      ただし、画面の面よりもケースの縁が1mm以上飛び出していると装着できない場合がありました。
      構造上の対策は可能ですが、全てのケースに対応するのは難しいので、使えるかどうかは断言できません。

      ・画面を覆う面積を小さく…
      多くの端末に対応するため、電極の配置等は今後良く吟味し、最適な配置に持っていけたらと考えています。
      実際、ボタンの真下に電極がある必要はなく、LRボタンの実装も可能で、将来的には画面を覆う面積を小さく出来るようにします。

      また、頂いた質問などを参考に新しいPVを作成しましたので、そちらも確認いただけると幸いです。
      https://www.youtube.com/watch?v=k-aRxrPhTeU

      返信
  2. Ryoko says:
    2018年9月9日 - 2:38 AM

    >e-PADは電気を一切使わない、タッチパネル機器向けのゲームコントローラーです。
    既存のゲームコントローラー製品とは違い、バッテリーを搭載することなく、電波も出さないため、航空機内や病院などでも使用できます。
    電気使わないゲームキーボードのe-PADをアマゾン.楽天.ヨドバシ.ヤフーやメルカリ.ラクマ等で販売して下さい。お願いします。e-PADはゲーム関係者だけでなくPHSを使う医療関係者にも喜ばれるキーボードですね。
    無線キーボードは電気使うため内蔵リチウムが資源紛争の原因.火災リスクあり怖いしBluetoothは2.4GHzの電磁波を出し電磁波過敏症の原因となり無線移行はあかん、有線のバスパワー方式の方がマシ.そもそもタイプライターの時代は電気すら不要でした。

    返信

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

neon

No. 2016-152

neon
by neon

ほしいね 15
0
e-PAD 電気を使わないスマホゲームコントローラー

No. 2016-151

e-PAD 電気を使わないスマホゲームコントローラー
by e-PAD

ほしいね 246
3
電子ボロック (ホワイトボード用)

No. 2016-150

電子ボロック (ホワイトボード用)
by 田中裕二

ほしいね 17
0
ヒカロ

No. 2016-149

ヒカロ
by yakimikan

ほしいね 47
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
電子ボロック (ホワイトボード用) neon
Scroll to top