• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

F3Hand:湾曲型空気圧人工筋により駆動する5指義手

現在位置: ホーム / 2019 応募作品一覧 / No. 2019-022
F3Hand:湾曲型空気圧人工筋により駆動する5指義手
by 根本 裕介
生活・からだ
作品概要
F3Handは,湾曲型空気圧人工筋を骨格兼アクチュエータとして用いることで,軽量かつ柔軟な把持を実現した5指義手です.人工筋を外観の一部とすることで,スタイリッシュな外観を実現しています.
 前腕欠損者の生活を支援するため,様々な5指電動義手が開発されてきました.5指電動義手は電動アクチュエータにより対象を把持できるものの,いくつかの課題があります.多数のアクチュエータと複雑な機構のため,ソケットを含む一般的な5指電動義手は900g以上になります.重い義手は,ユーザが義手の使用をあきらめる大きな要因となっています.また,剛性の高い指は,柔軟な把持を実現することが困難です.そこで,湾曲型空気圧人工筋を用いて駆動する義手”F3Hand”を開発し,これらの課題解決を目指しました.
 F3Handは,5指が人間の手と同様に配置されています.各指は,湾曲型空気圧人工筋の動きに追従できる2重関節を備えています.湾曲型空気圧人工筋は,ゴムチューブを伸縮性の異なる2種類の布で挟み込む構造であり,ポリウレタンチューブから人工筋に空気を送り込むと,人工筋は高伸縮の布と低伸縮の布の特性の違いにより一方向に湾曲します.駆動ユニットは,電磁バルブやバッテリを内蔵するコントロールユニット,筋隆起センサ,小型CO2ボンベで構成されます.筋隆起センサは,内蔵するフォトリフレクタで筋肉の隆起を検出することができるセンサです.ユーザがサポータソケットに挿入した筋隆起センサを押すことでソレノイドバルブが開き,空気が人工筋に送られます.親指の付け根に小型のモータを内蔵し,ボタンを押すことで親指の角度を切り替えることができます.その結果,F3Handは軽量(340g)で,柔軟な把持と自然な動作を達成しました.
協力:ダイヤ工業株式会社小川和徳氏,大阪工業大学アシスティブデバイス研究室
続きを読む →
ターゲットユーザー
日常生活において,片手の作業に不便を感じている前腕欠損者です.
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
F3Handは,前腕欠損者の日常生活を補助する5指義手です.人工筋と2重関節を組み合わせることで,様々な物体形状になじむ柔軟な把持ができます.ユーザは簡単な操作のみで,ペットボトルを手のひら全体で握りこむ把持,卵やボールなどの球状物体をつまむ把持など,自然に動作させることができます.義手本体は340gと軽量で,長時間装着してもユーザの負担になりにくい重さです.
続きを読む →
ほしいね 101

作品投稿者について

根本 裕介

大阪工業大学大学院 ロボティクス&デザイン工学研究科 ロボティクス&デザイン工学専攻 修士2年. 湾曲型空気圧人工筋により駆動する5指電動義手について研究しています. James Dyson Award 2018 国内第3位受賞



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

  1. GUGENで人生少し変わった人 says:
    2019年11月2日 - 9:56 AM

    電動義手の重さの問題は、あまり知らなかったので大変素晴らしい取り組みだなと感じました。

    現状は、「握る」「開く」の動作だけが実装されているのだと理解したのですが、今後「ジャンケン」や「スマホの操作」、「楽器の演奏」などの複雑な動きができるようになるのでしょうか?

    返信
    • Yusuke Nemoto says:
      2019年11月2日 - 4:58 PM

      コメントありがとうございます.F3Handの開発者です.

      おっしゃる通り,現モデルはハンドの開閉動作のみ可能です.しかし,現在はこの発展型として,5指独立駆動化に向けたプロトタイプを開発中です.完成すれば,より自然で安定した把持や様々なジェスチャーなど,複雑な動作が可能になると考えています.

      返信

コメントを残す

Yusuke Nemoto にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

Air Quality Tracker

No. 2019-159

Air Quality Tracker
by Air Tracker

ほしいね 7
0
Antimicrobial Detector

No. 2019-158

Antimicrobial Detector
by Hasanuddin University

ほしいね 4
0
UNING Application As A Media

No. 2019-157

UNING Application As A Media
by senior high school number 1 kuta

ほしいね 3
0
Smart Portable Screening

No. 2019-156

Smart Portable Screening
by Universitas Gadjah Mada

ほしいね 15
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
音光変換表示装置 電 – 磁器 DENJIKI 陶磁器を電子回路にするプロジェク...
Scroll to top