• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

食事に新しい魅力をプラスする「エレクトリカルプレート」

現在位置: ホーム / 2018 応募作品一覧 / No. 2018-142
食事に新しい魅力をプラスする「エレクトリカルプレート」
by ぴかりんちょ
アート・音楽 ホビー・エンタメ 生活・からだ
作品概要
■コンセプト
エレクトリカルプレートは浜松市ものづくりハッカソンで生まれた、食事をもっと素敵なものにするお皿です。

エレクトリカルプレートは食事の魅力を味覚だけではなく、視覚でも感じられるような仕組みが組み込まれています。
それは食事の対象に合わせた照明の点灯から、食べ物の魅力を際立たせるような仕組みです。

「さかな」や「かい」など、海から得られるような食べ物をのせると、お皿の照明が「海」を表現して点灯します。
「野菜」や「穀物」など、山や畑から得られるような食べ物を載せると、お皿の照明が「自然」を表現して点灯します。

他にもスイーツや浜松餃子などの食べ物にも、合わせてエレクトリカルプレートを点灯させることができます。キャラクター表現やオリジナル点灯など、食事がもっと楽しくなるような使い方など今後更新予定です。

■プレート
エレクトリカルプレートは、光を透過する人造大理石を採用しております。そのため陶器としての触り心地や質感を損なう事なく、本デバイスを実現します。

プレート内部の照明は人造大理石の形状によって反射の仕方が変わります。照明の点灯からデザインを表現するだけでなく、様々な形状でプレート表面のお皿部分を切削することで、また違った光り方を楽しめます。
お店や地域ごとにあるロゴや観光地をお皿にして食事を提供することで、忘れられない思い出を提供できます。

■仕組み
エレクトリカルプレートの照明の変更はアプリケーションから実行します。メインの仕組みはアプリを起動したスマートフォンから、本プレート上の食事を撮影することでAWSの画像認識により、対象が何なのかを判別します。
その結果をエレクトリカルプレートとスマートフォン側に通知することで、光らせ方を変更します。また、同時におおよその食事の栄養や分量についても記録します。これが食事管理に使用する仕組みです。
また他にもアプリ上からボタンを押すことなどからも、照明デザインの変更が可能です。
続きを読む →
ターゲットユーザー
■レストラン経営者
・食事以外での演出をレストランで行いたい経営者
・インスタ映えを狙った集客をしたい経営者
・感動する食事を提供したい経営者

■個人
・食事をもっと楽しみたい方
・栄養管理、食事管
続きを読む →
ターゲットユーザーに与える価値
■レストラン経営者
・食べて美味しく見て楽しい食事の提供
・リピータ客の増員

■個人
・食べて美味しく見て楽しい食事
・食生活の管理
 →カロリーや栄養管理と記録
 →食事のスピードに合わせた点灯
続きを読む →
ほしいね 20

作品投稿者について

ぴかりんちょ

浜松市ものづくりハッカソンで誕生した、ものづくり大好き集団です



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

食事に新しい魅力をプラスする「エレクトリカルプレート」

No. 2018-142

食事に新しい魅力をプラスする「エレクトリカルプレート」
by ぴかりんちょ

ほしいね 20
0
人と人とをつなげる”かみしばい”

No. 2018-141

人と人とをつなげる”かみしばい”
by チーム紙芝居

ほしいね 51
0
Co2 SENSER

No. 2018-140

Co2 SENSER
by CO2班

ほしいね 6
0
うさ耳でコミュニケーション

No. 2018-139

うさ耳でコミュニケーション
by アシステックデザインラボ

ほしいね 9
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
人と人とをつなげる”かみしばい”
Scroll to top