• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

YamaX -ヒューマノイドに自由を

現在位置: ホーム / 2015 応募作品一覧 / No. 103
YamaX -ヒューマノイドに自由を
by Y-modify
ホビー・エンタメ 教育・学習
作品概要
「何かのため」ではなく、「何でも」できるロボットはどうでしょう。
私たちY-modifyが製作し、キットとして販売を計画しているヒューマノイドロボット"YamaX"は、
アイデア次第で何でもできる、万能なロボットです。
ヒューマノイドロボット自体は、テレビなどで見たことのある人もいるでしょう。
しかし、これらの高性能ヒューマノイドロボットのほとんどは情報を公開しておらず、私たちは製作の参考にするどころか、ただ、外から見るしかできないのです。
また、二足歩行ロボットのキットは世間にありますが、これは技術のほんの浅い部分までしか踏み込ませてくれません。自分の思い通りのカスタマイズができないのです。
このようなこともあって、自分で自由にヒューマノイドロボットを作るのは困難なことでした。
YamaXは、これらの問題を解決する、「自由」なヒューマノイドロボットです。
今までにない自由なロボット製作の土台を提供します。
私たちはは一つ一つのパーツの寸法から回路、プログラムまで全ての情報を公開します。
また、YamaXの制御部分は、入門者からプロまで様々な人に使われいてるマイコンボード"Arduino"とlinuxを搭載したIoTモジュール"Intel Edison"を組み合わせた構成になっています。
この二つを組み合わせることにより、入門者から上級者、ソフトウェア開発者とハードウェア開発者、誰もが簡単にヒューマノイドロボット開発を始めることができるようになっています。
Intel Edisonはネットワークにつなげることもできるため、遠隔操作や監視カメラ代わりなどIoT的活用も可能です。
また、USB機器をつけることもできます。マイクとスピーカーをつけてコミュニケーションロボットにしたりと、活用の幅は無限大。
展示会ではデモンストレーションとして音声認識でロボットを動かす実演を行う予定です。
よろしくお願いします!
続きを読む →
ほしいね 106

作品投稿者について

Y-modify

Y-modifyは、中学生だけで構成された電子工作のチームです。 中学生ならではの視点でモノを作っています。 ハードウェア寄りな人と、 逆にソフトウェア寄りな人とが集まって、 より「面白い」ものを作るべく日々議論を重ねています。

Website:
http://www.y-modify.org/yamax



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

  1. Ronalee says:
    2016年8月8日 - 10:40 PM

    It’s great to find soenome so on the ball

    返信

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

Airstic Drum

No. 112

Airstic Drum
by Hiroyuki Kanke

ほしいね 349
17
neon スマートジャグリング

No. 111

neon スマートジャグリング
by neon

ほしいね 20
5
子供の音読を聞いてくれる、不思議な生き物「KINJIRO」

No. 110

子供の音読を聞いてくれる、不思議な生き物「KINJIRO」
by ondoku

ほしいね 148
17
ルンバじゃらし

No. 109

ルンバじゃらし
by 石井 健太郎

ほしいね 37
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
住MILE-KEY BALLTE TV
Scroll to top