• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

Pyrenee Drive Screen -運転支援デバイス-

現在位置: ホーム / 2015 応募作品一覧 / No. 043
Pyrenee Drive Screen -運転支援デバイス-
by Pyrenee Inc.
ビジネス・仕事 乗り物・スポーツ
作品概要
PyreneeDriveScreen ( ピレネー ドライブ スクリーン ) は既存のクルマに簡単に運転支援システムを搭載することができる車載デバイスです。
ダッシュボードに設置したカメラとセンサーが常に走行状況をモニタリングし、事故の危険が迫った場合にいち早くドライバーにディスプレイ表示と音で危険を知らせ、事故回避を促します。
交通事故の7割以上はドライバーの不注意 (注意力散漫) で起こると言われています。事故の危険がある場合に素早くドライバーに注意喚起をすれば多くの事故を防ぐことができます。
最近は自動ブレーキ搭載のクルマが登場していますが、自動車の平均使用年数は12年以上なので世の中のクルマの多くに自動ブレーキが搭載されるにはまだまだかなりの年月が必要になります。また、重大事故につながる時速50km以上で起こる事故の回避にはブレーキよりもハンドル操作の方が重要になります。(JARI日本自動車研究所の研究による)
このような理由から、画像認識などの現代のテクノロジーを使って交通事故のによる死者や負傷者を減らすには、新車に搭載される自動ブレーキだけでなく、既存のクルマに搭載することができる運転支援デバイスが必要になります。
また、通常時にはディスプレイにスマートフォンの画面を表示することができます。ナビアプリや電話、音楽などの機能を前を向いたまま快適で安全に使用することができます。
続きを読む →
ほしいね 607

作品投稿者について

Pyrenee Inc.

Pyrenee (ピレネー) は「人の命を守るデバイス」を作るハードウェアスタートアップです。エンジニアとデザイナーが協力して最高の機能とデザインを持った製品作りを目指します。 PyreneeDriveScreenは2016年中の発売を目指して開発を加速しています。

Website:
http://www.pyrenee.net



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

  1. 釣本直紀 says:
    2015年12月19日 - 12:46 PM

    見た目がまず未来的で格好良い。物体検知等、宣伝通りの性能が発揮できるならすぐ商品化できる筈。

    返信
    • Belle says:
      2016年5月15日 - 2:01 AM

      Thkans for taking the time to post. It’s lifted the level of debate

      返信
  2. Darnesha says:
    2016年5月15日 - 2:24 AM

    I went to tons of links before this, what was I thniikng?

    返信
  3. 笹山 says:
    2016年10月26日 - 3:15 AM

    本当に発売されるのか?

    返信
  4. 高尾安洋 says:
    2016年11月2日 - 11:55 AM

    熊本の高尾と申します。素晴らしい商品ですね。将来、自動運転が確立されたとしても、全ての車が一斉に自動運転になるわけでもなく、小学生の列に飛び込んで死亡させる事故を聞くと、今早急にしなくてはならないのは、既存の車につけられる支援システムだと私も思っておりました。
    先般の熊本地震によって大きく売上が減少し、復旧する見通しが立たない中、この商品の普及に携われないかと思っております。こちらから問い合わせるものではないと存じておりますが、製造元への連絡方法が見つかりません。もしよろしければ製造元の電話番号などをお教えいただければ幸いです。
    敬具

    返信
  5. 古澤 清志 says:
    2017年10月29日 - 9:41 PM

    テストさせてくださいな!
    至り尽くせりの国産車からミニクーパーに乗り換えました。
    安全支援装置が不十分デス。
    後付け欲しいです。

    返信

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

Airstic Drum

No. 112

Airstic Drum
by Hiroyuki Kanke

ほしいね 349
17
neon スマートジャグリング

No. 111

neon スマートジャグリング
by neon

ほしいね 20
5
子供の音読を聞いてくれる、不思議な生き物「KINJIRO」

No. 110

子供の音読を聞いてくれる、不思議な生き物「KINJIRO」
by ondoku

ほしいね 148
17
ルンバじゃらし

No. 109

ルンバじゃらし
by 石井 健太郎

ほしいね 37
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
KITTYPAD シャボン玉ロボット
Scroll to top