• 応募フォーム
  • 応募者専用ログイン
  • 応募者専用ユーザー登録
  • English site
GUGEN2020
  • 応募作品を見る
  • 応募方法
  • 選考会/授賞式
  • GUGENについて
    • GUGENとは
    • 応募者インタビュー
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 01
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 02
      • GUGENで広がるモノづくりストーリー 03
    • ハッカソン
      • ヒラメキ
      • トヨタITCxGUGEN ハッカソン
      • 東芝xGUGEN ハッカソン
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去のGUGEN
    • GUGEN 2019
      • 開催概要
      • 2019 応募作品一覧
      • 2019 受賞作品
    • GUGEN 2018
      • 開催概要
      • 2018 応募作品一覧
      • 2018 受賞作品
    • GUGEN 2017
      • 開催概要
      • 2017 応募作品一覧
      • 2017 受賞作品
    • GUGEN 2016
      • 開催概要
      • 2016 応募作品一覧
      • 2016 受賞作品
    • GUGEN 2015
      • 開催概要
      • 2015 応募作品一覧
      • 2015 受賞作品
    • GUGEN 2014
      • 開催概要
      • 2014 応募作品一覧
      • 2014 受賞作品
    • GUGEN 2013
      • 開催概要
      • 2013 応募作品一覧
      • 2013 受賞作品
  • Search

参式電子弓

現在位置: ホーム / 2015 応募作品一覧 / No. 014
参式電子弓
by 301
アート・音楽 ホビー・エンタメ 乗り物・スポーツ
作品概要
参式電子弓は、本物のアーチェリーに各種センサ、マイコン、小型PC、モバイルレーザープロジェクタ、バッテリーなどを搭載したARゲームシステム。本物の弓を扱うように弦を引いて360度全方向に対して仮想的な矢を撃つことが可能。

コンセプトは身体的没入感の実現。そのためにフォースフィードバックだけでなく、重さ、硬さ、温度などのモノ感、自分の周りに別の世界が広がっているという感覚、そして現実の能力を使って仮想の世界を遊べることを目的として、弓を題材に制作を行った。

このシステムは自分の位置を動的に検出することで、HMD以上の没入感を得ることができるインタラクティブプロジェクションマッピング方式を導入。弓の撃った感触や衝撃などの感覚などリアルなフォースフィードバックが得られ、部屋全体を手軽にゲーム空間へと変貌させる。つまりこの弓で狙った方向とゲーム中の方向が一致し、例えば正面を狙って電子弓を構えれば、ゲーム中の正面の映像が投影され、上を向ければゲーム中の空・天井の映像が投影されるといった具合である。またどれだけ弦を引いているかもリアルタイムに計測しており、強く引けば強く弾くほど遠くまで飛ぶ速い矢を放つことができるが、その分射た時の衝撃も強くなるのでしっかりと弓を保持していないと明後日の方向に矢が飛んで行ってしまう。

現実空間とゲームにおける必要な能力を一致させ、ゲームからトレーニングへ。そしてより高度な面白さを実現する。またこれを用いた作品ShadowShooterも同時に開発し、これは全方位から押し寄せてくる敵を弓を使って探し出して倒すといったホラーシューティングゲームになっている。暗闇の中で使うことで、映像は一部にしか投影されないが、その映像は暗闇を懐中電灯で照らしたような映像になっており、周りが見えなくても違和感なくむしろ雰囲気にあった作品となっている。襲ってくる敵もそのまま描画するのではなく、影やわずかな動きを頼りに探し出さなければならず、敵を探す行為自体が面白さにつながるようにデザインした。

この弓を手にした時の感触、持った重さ、握り心地、撃った時の感触など、実際に触らないと映像ではなかなか伝わりにくいので、是非手にとって体験してほしい作品です。
http://www.4gamer.net/games/
https://youtu.be/OJpt13-TsDk
続きを読む →
ほしいね 19

作品投稿者について

301

神奈川工科大学、助教、安本匡佑と、東京工科大学、助教、寺岡丈博。

Website:
http://hacklog.jp/works/3663



この作品を共有
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Google+
  • Share on Tumblr
  • Share on Pinterest
  • Share on Linkedin
  • Share on Reddit
  • Share by Mail

  1. umezy says:
    2015年12月19日 - 1:05 PM

    面白いです!!製品化しないのは何かハードルがあるのでしょうか?

    返信
  2. 釣本直紀 says:
    2015年12月19日 - 2:08 PM

    ゲームセンターやカラオケボックスには置けそう。

    返信

コメントを残す

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※コメントに関する注意事項

新しい応募作品

Airstic Drum

No. 112

Airstic Drum
by Hiroyuki Kanke

ほしいね 349
17
neon スマートジャグリング

No. 111

neon スマートジャグリング
by neon

ほしいね 20
5
子供の音読を聞いてくれる、不思議な生き物「KINJIRO」

No. 110

子供の音読を聞いてくれる、不思議な生き物「KINJIRO」
by ondoku

ほしいね 148
17
ルンバじゃらし

No. 109

ルンバじゃらし
by 石井 健太郎

ほしいね 37
0
  • ABOUT US
    • GUGENとは
    • プレスリリース
    • メディア掲載実績
    • 広告・スポンサーについて
    • お問い合わせ
  • 過去の受賞作品
    • GUGEN2019 受賞作品
    • GUGEN2018 受賞作品
    • GUGEN2017 受賞作品
    • GUGEN2016 受賞作品
    • GUGEN2015 受賞作品
    • GUGEN2014 受賞作品
    • GUGEN2013 受賞作品
  • twitter
  • facebook
© p-ban.com. All Rights Reserved
  • プライバシーポリシー
  • 主催:プリント基板のネット通販 P板.com
喋るMIDIミュージカル・ソウ オルゴールピアノ
Scroll to top